小児治療|大阪市鶴見区で歯医者をお探しなら『大草徳庵歯科医院』へ。「徳庵」駅から徒歩2分。

  • 予約優先制

    06-6968-3300

  • 受付時間
    9:00~12:30/14:30~19:30
    ※土曜午前9:00~11:00
    休診日
    土曜午後・日曜・祝日・年末年始

小児治療

小児治療とは

幼少期は「初めて歯が生えてくる」「言葉を話しはじめる」、成長期は「乳歯から永久歯に生え変わる」「顔や顎の骨格が変わる」など、お子さんの歯の状況は大人よりも細かく変化します。小児治療は、そんな成長発育期のお子様を対象とした診療です。
成長発育期の歯は、大人になってからの歯や体の健康に影響します。大切なお子さんのために小児治療の正しい知識を持ち、歯を守っていきましょう。

子どもの虫歯の原因

歯磨きが上手くできない

歯磨きの本来の目的は「歯垢」を落とすことです。ただ、小さいお子さんの場合は、なかなか正しい歯磨きができません。そのため、歯磨きが丁寧にできるまでは、保護者の方が仕上げ磨きを行いましょう。そのうえで、当院ではお子さんが上手に歯を磨けるよう、しっかりサポートいたします。

乳歯のエナメル質や象牙質の薄さ

初めて生えてくる歯から永久歯に生え変わるまでの歯を「乳歯」といいます。乳歯と、生え変わったばかりの永久歯は、歯質(エナメル質)が薄く、虫歯の原因菌や酸に侵食されやすい傾向があります。虫歯になってからの進行も早いため、フッ素塗布やシーラントで虫歯予防を行いましょう。

食べカスが溜まりやすい

キャラメル・チョコレート・キャンディーなど、子どもは甘い食べ物が大好きです。これらの食べ物は、歯にひっつきやすく、取れにくいため、なかなか歯磨きで落としきれません。すると、溜まった食べカスをエサにして虫歯は進行します。毎日の食事やおやつを工夫してあげるのも虫歯予防になります。

保護者の方へお願い

小さなお子さんを持つ親御さんのお悩みは「子どもが歯医者に行きたがらない」ということではないでしょうか?
私たち歯科医師も「歯医者は怖いところではない」と思っていただけるよう、お子さんの治療には細心の注意を払っております。
ただ、虫歯が進行していると、治療期間も長くなり、削る選択肢も必要です。そうすると、お子さんはますます歯医者が嫌いになってしまいます。「症状が進行する前に来ていただくこと」。治療目的から予防に意識を変えるために、私たち医師の力はもちろん、保護者の皆様のご協力もよろしくお願い致します。

お子様を怖がらせない

痛い・つらい思いはすぐに恐怖心へ変わります。「歯医者=怖い場所」というイメージを植え付けさせないためにも、歯医者に慣れてもらうことが大切です。
日頃から歯科予防での来院を心がけましょう。また事前に保護者の方が、わかる範囲で説明してあげることもお子さんへの安心感につながります。

たくさん褒めてあげる

治療が終わった後はたくさん褒めてあげましょう。
保護者の方から離れて治療することは少なからずストレスを感じます。褒めることは、お子さんに自信を持たせ「次も頑張るぞ!」と、次回への意欲となります。

保護者の方もリラックス

保護者の方の気持ちはお子さんに伝わります。お子さんを安心させるためにも、まず保護者の方がリラックスしてください。
私たち医院スタッフも保護者の方とお子さんがリラックスし、笑顔で来院いただけるよう努めていきます。

ページトップへ戻る