小児治療とは
幼少期は「初めて歯が生えてくる」「言葉を話しはじめる」、成長期は「乳歯から永久歯に生え変わる」「顔や顎の骨格が変わる」など、お子さんの歯の状況は大人よりも細かく変化します。小児治療は、そんな成長発育期のお子様を対象とした診療です。
成長発育期の歯は、大人になってからの歯や体の健康に影響します。大切なお子さんのために小児治療の正しい知識を持ち、歯を守っていきましょう。
子どもの虫歯の原因
歯磨きが上手くできない
歯磨きの本来の目的は「歯垢」を落とすことです。ただ、小さいお子さんの場合は、なかなか正しい歯磨きができません。そのため、歯磨きが丁寧にできるまでは、保護者の方が仕上げ磨きを行いましょう。そのうえで、当院ではお子さんが上手に歯を磨けるよう、しっかりサポートいたします。
乳歯のエナメル質や象牙質の薄さ
初めて生えてくる歯から永久歯に生え変わるまでの歯を「乳歯」といいます。乳歯と、生え変わったばかりの永久歯は、歯質(エナメル質)が薄く、虫歯の原因菌や酸に侵食されやすい傾向があります。虫歯になってからの進行も早いため、フッ素塗布やシーラントで虫歯予防を行いましょう。
食べカスが溜まりやすい
キャラメル・チョコレート・キャンディーなど、子どもは甘い食べ物が大好きです。これらの食べ物は、歯にひっつきやすく、取れにくいため、なかなか歯磨きで落としきれません。すると、溜まった食べカスをエサにして虫歯は進行します。毎日の食事やおやつを工夫してあげるのも虫歯予防になります。