サプリメント外来|大阪市鶴見区で歯医者をお探しなら『大草徳庵歯科医院』へ。「徳庵」駅から徒歩2分。

  • 予約優先制

    06-6968-3300

  • 受付時間
    9:00~12:30/14:30~19:30
    ※土曜午前9:00~11:00
    休診日
    土曜午後・日曜・祝日・年末年始

サプリメント外来

お口の健康と全身の健康

お口の健康と全身の健康は密接につながっていることをご存じでしょうか。
歯周病菌やむし歯菌など、お口の中にある菌は全身の健康を脅かすことがあります。
お口の中にある菌からつくられる毒性物質は歯肉に炎症を引き起こしたり、歯を支える骨を溶かしたりします。歯肉の血管から菌がからだに入ると、さまざまな病気を引き起こすことがあります。
お口の中の菌によって、下記のような病気が引き起こされると考えられています。
・狭心症や心筋梗塞 ・脳梗塞 ・がん ・糖尿病 など
また、誤嚥により口の中の菌が気管に入ると、誤嚥性肺炎を起こすこともあります。
そのため、口の中の健康を保つことは、全身の健康を保つことにつながります。
そして、むし歯や歯周病を引き起こさないようにするためには、糖尿病などの病気の予防も重要となってきます。糖尿病の症状には、唾液量の減少や抵抗力の低下があります。つまり糖尿病によって、むし歯や歯周病ができやすい状態になるのです。
健康を保つには、お口と全身の健康の両方を保つことが必要です。そのため、当院では「健康は歯で決まる」という理念のもと、診療しています。お口の健康に不安がある方は、お気軽にご相談ください。

口腔環境が悪いと認知症を誘発することも

脳卒中に次いで介護が必要になる原因の第2位である認知症。認知症の原因はさまざまありますが、むし歯や歯周病も認知症を引き起こす原因の一つです。歯周病菌はアミロイドβという「アルツハイマー型認知症」の原因となるタンパク質をつくりだします。また、むし歯や歯周病によって歯が抜けることで、食べ物を噛む刺激がなくなり、脳への刺激が減ってしまうからです。
認知症の予防には、口腔環境を良好に保つことがとても重要です。将来、認知症を発症せずに健康な生活を送り続けるために、歯の健康を保っていきましょう。

日本の高齢化と認知症について

世界で最も高齢化が進んでいる日本では今後、認知症の人の割合が多くなるでしょう。
2025年には第1次ベビーブーム(1947〜1949年)に生まれた、いわゆる「団塊の世代」全員が75歳以上になり、日本はさらに高齢化が進みます。
高齢化によって働く世代の減少や医療費増加など、2025年にはさまざまな問題が考えられています。認知症の発症率が高くなることも問題の一つです。2025年には、65歳以上の5人に1人が発症するとも予想されています。とくに時間や場所が分からない、記憶ができないといった症状があるアルツハイマー型認知症は多くなると予想されます。

認知症予防のポイント

ポイント1

口腔ケア

むし歯や歯周病菌は、認知症の発症や症状の悪化の原因となります。菌によって認知症の原因となるたんぱく質が蓄積したり、口腔環境の悪化により歯が欠損したりするからです。
認知症を予防するためには、むし歯や歯周病を防ぐことが大切です。
毎日の歯磨きなどご自宅でのケアと、定期的な歯科医院でのケアを行い口腔環境を整えることで、認知症の発生リスクを抑制することができます。

ポイント2

適度な有酸素運動

有酸素運動をすることも、認知症の予防につながります。運動は脳が刺激されて認知機能が向上すると、多くの研究で明らかになっています。
自分のペースでウォーキングやステップ(段差昇降)運動を行うとよいです。
認知症に悩まされないために、運動を習慣づけ、日頃から適度に体を動かしていきましょう。

ポイント3

適切なバランスのいい食事

バランスのよい食事を摂ることも認知症の予防には大切です。
食事は、体をつくるための大切な習慣です。規則正しく1日3食、バランスの良いメニューを心がけましょう。とくに糖質や塩分、脂質の摂りすぎには注意が必要です。次のような飲食物は認知症を引き起こすむし歯の原因となるので、摂りすぎには注意してください。
飴、クッキー、チョコレート、ポテトチップス、おせんべい、炭酸飲料、フルーツジュース、砂糖入りの缶コーヒーなど。

ポイント4

十分な睡眠

認知症を予防するためには、十分な睡眠をとりましょう。睡眠不足は免疫力を下げ、生活習慣病の原因となります。そのため、むし歯や歯周病を引き起こしやすくなり、認知症の発症リスクを高めます。

ポイント5

笑う事、社交性を保つ、周囲とのコミュニケーション

他者とコミュニケーションをとることは、脳を刺激し、認知症の予防につながります。そのため、家族やご近所、自治会の交流などで積極的に周囲の人とコミュニケーションをとりましょう。
とくに、笑って過ごすことは大切です。ストレスやうつ病は認知症の原因となるため、良好な人づき合いが認知症の予防となります。

サプリメントで手軽に健康維持

サプリメントは、食事だけでは不十分な栄養素を摂ることができ、体が本来持っている自然治癒力を目覚めさせます。
サプリメントの種類はさまざまあり、認知症の予防を期待できるサプリメントも登場しています。
当院では検査や問診を行い、患者様の体にあったサプリメントを処方します。飲み方などの説明を十分に行いますので、サプリメント外来が初めての方でも安心です。また、栄養指導なども行いますので、お気軽にご相談ください。

サプリメント外来の流れ

1 .1.チェックシートの記入


普段の生活についてチェックシートを記入していただきます。

2 .カウンセリング


チェックシートを元に詳細にご希望を伺い、カウンセリングを行っていきます。

3 .サプリメントのご説明


お渡しするサプリメントの効果などについて丁寧にご説明させていただきます。

4 .処方


実際にサプリメントを処方させていただきます。
用法容量を守って服用するようにしてください。

サプリメント外来をご希望の方は
お気軽にご連絡ください

認知症が心配な方、予防したい方、サプリメントで手軽に健康維持をしたい方はぜひお気軽にご相談ください。
丁寧なカウンセリングと説明で、皆様の健康維持をサポートさせていただきます。

06-6968-3300

診療時間  9:00~12:30/14:30~19:30
※土曜は11:00まで
休診日  土曜午後、日曜、祝日、年末年始

ページトップへ戻る